よくある質問
本ページでは、ホームズ君「耐震診断Pro」Ver.4の購入をご検討中のお客様およびユーザー様より多くお寄せいただいたご質問を掲載しています。お問い合わせの前にご確認ください。
質問一覧
1. はじめに
2. 対応状況について
3. 機能について
4. 入出力データについて
回答一覧
1. はじめに
パソコンの初心者でも簡単に利用できますか?
どなたでも簡単にお使いいただけます。
定評の簡単CADにより、誰でも簡単にCAD入力が可能です。また、耐震診断も瞬時に行え、どなたでも簡単操作で耐震診断結果出力や耐震補強プラン作成が行えます。
「耐震診断Pro」の機能全てが体験可能な体験版をご用意しております。
体験版ダウンロードよりダウンロードしてお試しください。
「耐震診断Pro」Ver.4が対応している耐震診断方法は?
一般財団法人 日本建築防災協会発行 の 2012年改訂版「木造住宅の耐震診断と補強方法」 の
『一般診断法(PDF)』 『精密診断法1(PDF)』 に標準で対応しております。
また、オプションにより『限界耐力計算(精密診断法2)』『保有水平耐力計算(精密診断法2)』にも対応します。
その他、建築基準法の [壁量計算][偏心率][4分割法] [N値計算]※にも対応しています。
※[N値計算]はオプション機能です
「耐震診断Pro」 と 「構造EX」 の違いは?
診断基準および診断対象とする建物の種類が異なります。
耐震診断に対応したソフトは、「耐震診断Pro」です。
「耐震診断Pro」Ver.4は、 一般財団法人 日本建築防災協会発行 の 2012年改訂版「木造住宅の耐震診断と補強方法」に対応した耐震診断ソフトです。
こちらが、最近の耐震診断において一般的に用いられている耐震診断基準であり、かつ最新の耐震診断基準になります。
「構造EX」は、建築基準法および品確法 住宅性能表示制度の「構造の安定」の等級判定に対応した構造チェックソフトです。主に新築住宅の構造チェックを目的としています。
ホームズ君は1台のPCにしかインストールできないでしょうか。
複数台のPCにインストールいただくことは可能です。
事務所内のデスクトップPCや持ち出し用のノートPCそれぞれにインストールいただけます。
ただし、ホームズ君製品を起動いただくにはUSBキーによる認証が必要です。そのため、デスクトップPCとノートPCのホームズ君製品を同時に使用したい場合は、ライセンスを複数購入いただく必要があります。
ホームズ君はネットワーク認証で使用できますか?
ホームズ君製品は、基本的にUSBキーによる認証になりますので、ネットワーク認証ではありません。
使用するPCで、CD/DVDが読み込めない場合はどうしたらいいですか?
「マイページ」⇒「会員様向けコンテンツ」から新規インストールファイルのダウンロードが可能です。
PCを買い替えた時はどのようにすればいいのですか?
ご購入時の新規インストールCDからインストールしていただき、バージョンアップを行ってください。
データや部材の移行は「データ移行ツール」をお使いいただけます。
「すまいの安心フォーラム」会員様の場合、マイページから最新版の新規プログラムをダウンロードすることも可能です。
サポートを受けるにはどのようにすればよいでしょうか?
サポートセンターをご利用の際は、ホームズ君「すまいの安心フォーラム」へのお申し込みが必要となります。
お申し込みはオンラインショップで行うことが可能です。
操作方法について参考になる資料はありますか?
操作方法や計算の考え方について、「YouTube-ホームズ君チャンネル」に動画を公開しておりますので、ご参照ください。
購入前にホームズ君製品の説明を聞くことはできますか?
オンラインデモのサービスがございますので、こちらからお申し込みいただければと存じます。
2. 対応状況について
「木造住宅の耐震診断と補強方法」の精密診断法2に対応していますか?
精密診断法2のうち「限界耐力計算」については、別売の【限界耐力計算オプション】の導入により対応いたします。
また、「保有水平耐力計算」については、別売の【保有水平耐力計算オプショ】の導入により対応いたします。
どのような建物の耐震診断が行えますか?
3階までの木造住宅で、かつ在来軸組構法、伝統的構法、枠組壁工法(ツーバイフォー工法等)に対応しています。
ただし、平面的な混構造(RC造・木造が混在する等)やスキップフロアを含む建物は診断対象外です。
なお、「耐震診断Pro」で診断可能な建物は、耐震診断の基準書である 「木造住宅の耐震診断と補強方法」 で示されている内容に準じます。
上記基準書で診断対象外とされているものや明記の無いものについては、「耐震診断Pro」で診断を行うことはできません。
3階建ての木造住宅の耐震診断は可能ですか?
「一般診断法」「精密診断法1」「精密診断法2 限界耐力計算(オプション)」「精密診断法2 保有水平耐力計算(オプション)」に限り、お使いいただけます。
建築基準法に関するモード(壁量計算、壁の配置、N値計算)と梁桁はお使いいただけません。
また、プレゼンボードOP機能の「絵でみる総合診断書」「絵でみる補強計画書」は3階建てのプランには対応しておりません。
新築住宅の耐震診断は行えますか?
診断可能です。
豪雪地に見られる立面的な混構造(1階RC、2・3階木造)の建物は診断できますか?
診断可能です。
四方を建物で完全に囲まれた中庭の物件には対応していますか?
対応しておりません。
斜め壁は入力できますか?
斜め壁の入力は可能です。
R壁は入力できますか?
R壁には対応しておりません。
3. 機能について
耐震補強案を自動作成する機能はありますか?
ございます。
「補強ナビ」機能が該当します。
「補強ナビ」機能をお使いいただくことで、目標評点や壁材種等の条件に応じた耐震補強案の自動作成が可能です。
補強案作成を補助する機能はありますか?
ございます。
「補強アドバイス」機能が該当します。
「補強アドバイス」機能をお使いいただくことで、補強が必要な箇所(補強を行うことで評点が改善される箇所)が一目で確認できますので、無駄なく効率的な耐震補強案の作成が可能です。
補強案を作成することはできますか?
作成可能です。
「補強属性」機能が該当します。
「補強属性」機能をお使いいただくことで、最大現状1案、補強案3案までの作成が可能です。
現状プランの変更により、他の補強プランへの影響はありますか?
ございません。
物件データは1ファイルですが、 各補強案はファイル内で独立してデータを保持していますので、 補強プラン作成後に現状プランの入力内容を変更しても、入力済の補強プランの入力内容や計算結果が変更されることはありません。
建物概要で設定されたモジュール幅を変更することはできますか?
建物概要で設定されたモジュール幅は、CAD入力後は変更できません。
建物概要で設定されたモジュール幅以外の寸法を入力することはできますか?
入力できます。
以下の機能のいずれかをお使いいただくことで、間崩れ壁など、建物概要で設定されたモジュール幅以外の寸法で入力することができます。
それぞれ、用途にあわせてお使いいただけます。
■モジュール幅部分変更機能
モジュール幅を部分的に変更することができます。(最低100mm・最大3000mm:1mm単位)
■グリッド線追加機能
補助グリッド線の追加が可能です。(最低20mm間隔:1mm単位)
■グリッド分割機能
1/1, 1/2, 1/3, 1/4, 1/6, 1/8, 1/10の範囲でグリッド分割が可能です。
■間崩れ点追加機能
任意の位置座標を拾う点を追加可能です。(間隔:1mm単位)
壁材種の追加・編集はできますか?
追加・編集可能です。
「壁材種設定」機能をお使いいただくことで、「耐力壁」「非耐力壁」「筋かい」「制震装置」の追加が可能です。
部屋下地材(非耐力壁)の入力方法は?
「部屋単位入力」と「部分入力」に対応しています。
「部屋単位入力」とは、部屋のすべての壁に設定された壁材種を適用するものです。
「部屋単位入力」を行うと、部屋内のすべての壁に壁材種を部分入力する必要がありません。
「部分入力」とは、部分的に壁材種を適用するものです。
「部分入力」は、主に部屋の壁の仕様が一部異なる箇所に対してお使いいただくものです。
なお、「部屋単位入力」「部分入力」両方が存在する箇所は、該当箇所のみ「部屋単位入力」の仕様が無視され、「部分入力」が有効になります。(「部分入力」が勝ちとなります)
部屋名称は自由に設定できますか?
自由に設定できます。
「自由入力」をお使いいただくことで、任意の部屋名称が設定できます。
梁桁断面計算において梁の大きさに制限はありますか?
部材の梁幅は45~300mm、根太ピッチ最大1000mmとなっております。
「求める梁」のスパンには制限はございません。
「求める梁」へかかる梁は最大6本入力可能です。
ただし、「求める梁」の位置に上階の柱が存在する場合、入力可能な「かかる梁」の本数は柱の本数に応じて減少します。
4. 入出力データについて
「耐震診断Pro」で「構造EX」のデータは読み込み可能ですか?
読込可能です。
ただし、データ読込後に調整が必要となります。
「構造EX」に無く、「耐震診断Pro」のみ存在する入力項目は、確認のうえ入力が必要となります。
DXFファイルの入出力に対応していますか?
対応しております。
以下の機能がございます。
■DXF下絵表示機能機能
読み込んだDXFファイルを、CAD入力用の下絵としてお使いいただけます。
■DXF書出し機能
CAD入力情報(平面図・立面図)を、DXFファイルとして出力していただけます。
どのような帳票が出力できますか?
帳票サンプルをご覧ください。
出力帳票に自社名を表示できますか?
表示できます。
「ファイル」メニューの「診断者情報設定」より設定できます。
おすすめホームズ君ナビ
診断・設計したい項目や建築物の種類に合わせて、ホームズ君シリーズの最適な組み合わせをご提案します。
ご検討中の方は
こちらからお気軽にお問合せください
お電話・FAXでのお問合せはこちら
0120-9876-68
FAX:029-850-3334
メールでのお問合せはこちら