『省エネ性能説明義務制度』『グリーン住宅ポイント制度』対応製品ガイド
省エネ性能説明義務制度(2021年4月1日開始)
制度の詳細は国土交通省のサイトをご確認ください。 省エネ性能説明義務制度
分類 |
要求事項 |
評価方法 |
ホームズ君対応ソフト |
---|---|---|---|
新築住宅 |
省エネ基準の適否を書面で説明 |
・外皮性能計算 |
![]() 省エネ診断エキスパート |
既存住宅 (10㎡以上の増改築) |
省エネ基準の適否を書面で説明 |
・一次エネルギー消費量計算 |
![]() 省エネ診断エキスパート |
ホームズ君が解説!
ホームズ君からのご提案
【省エネ性能説明義務制度】は、
・外皮性能(断熱性能)
・一次エネルギー消費量性能
が基準に適合しているかを、建築士が建築主に、書面をもって説明することが義務化されます。
不適合の場合は、適合のための措置を書面に書く必要があります。
また、国の示す書面では、適否等がわかるだけで、施主に十分な説明を行えるような書面にはなっていません。
ホームズ君で作成可能な①②の資料をご活用いただけば、施主説明時に適否の根拠もわかりやすく、十分な説明が行えます。
① 断熱性能をイラストやグラフで表現し、施主にも理解しやすい資料
・「絵でみるわが家の断熱診断書」 |
![]() |
![]() |
ホームズ君「省エネ診断エキスパート」 |
② 施主が特に気になる「日当り」「光熱費」「室温」を見える化した資料
グリーン住宅ポイント制度
(対象:2020年12月15日~2021年10月31日契約分まで)
一定の性能を有する住宅を取得する方に対して「新たな日常」及び「防災」に対応した追加工事や様々な商品と交換できるポイントを国が発行する制度です。
※制度の詳細は国土交通省のサイトをご確認ください。
グリーン住宅ポイント制度
分類 |
性能 |
評価方法 |
発行ポイント |
ホームズ君対応ソフト |
---|---|---|---|---|
新築住宅 |
①高い省エネ性能を有する住宅 ・認定長期優良住宅 ・認定低炭素住宅 ・ZEH |
認定長期優良住宅の条件 |
40万ポイント |
![]() 構造EX ![]() 省エネ診断エキスパート |
②省エネ基準適合住宅 |
・断熱等性能等級4 かつ |
30万ポイント |
![]() 省エネ診断エキスパート |
|
既存住宅 |
必須:断熱改修(窓・ドア、外壁、屋根・天井、床いずれか必須) |
・工事証明書(計算不要) |
30万 |
|
任意:耐震改修 |
・一般診断または精密診断で |
15万 |
![]() 耐震診断Pro |
ポイントについて
1ポイント=1円相当です。
「新たな日常」「環境」「安全・安心」「健康長寿・高齢者対応」「子育て支援、働き方改革」「地域振興」に資する商品との交換ができます。
「新たな日常」(テレワークや感染症予防)及び「防災」に対応した追加工事費にも充当可能です。
※「特例」は以下のいずれかに該当するものをいう。
-
東京圏から移住するための住宅
-
三世代同居仕様である住宅
-
多子世帯が取得する住宅
-
災害リスクが高い区域から移住するための住宅