
IT導入補助金2025 交付申請支援の受付を開始しました
ホームズ君製品は「IT導入補助金2025(通常枠:1プロセス以上)」の対象ソフトとして登録されました。
IT導入補助金を利用してホームズ君シリーズを導入し、構造計算やパッシブ設計など業務の幅を広げて生産性向上を目指しませんか。
必要書類や財務情報等を提出いただく必要がありますが、これらも全てWEBシステムに沿って必要事項を入力・選択する形で申請しやすくなっています。
IT導入補助金2025においても「IT導入支援事業者」として採択された弊社(株)インテグラルが、補助金申請をサポートいたします。
また、ホームズ君製品と他のITツールを組み合わせた申請を希望される場合は、他の支援事業者様にお問い合わせください。
-
インテグラルで申請する場合
-
インテグラル以外で申請する場合
-
申請いただけるのは、ホームズ君製品のみになります。
必須要件、流れ等をご確認の上、申込みフォームよりお申込みください。 -
ホームズ君以外の製品と組み合わせて申請いただくことが可能になります。
※IT導入補助金申請でホームズ君製品の取り扱いを希望される「IT導入支援事業者様」(販売店様)は弊社までご相談ください。
IT導入補助金とは
経済産業省の補助金で、中小企業・小規模事業者等が対象で、ITツール(ソフトウェア)を導入するための費用の一部を補助等することにより、事業者の生産性の向上を図ることを目的としています。
■主な審査事項(IT導入補助金2025公募要領より)
-
自社の経営課題を理解し、経営改善に向けた具体的な問題意識を持っているか
-
自社の状況や課題分析及び将来計画に対し、導入する「ITツール」の効果とマッチしているか
-
社内横断的なデータ共有・分析等を取り入れ、継続的に生産性向上と事業の成長に取り組んでいるか 等
自社の強み・弱みをきちんと認識・分析しているか、経営課題の改善や業務効率化による労働生産性の向上のために適切なITツールを申請しているかなどが審査されます。
IT導入補助金2025 補助内容
-
補助率
-
補助金額
-
最低購入金額(税抜)
-
通常枠
(1プロセス以上) -
ソフトウェア費・導入関連費等の1/2以内
※3か月以上、地域別最低賃金+50円以内で雇用している従業員数が全従業員の30%以上であることを示した場合は、2/3以内 -
上限額:150万円未満
下限額:5万円 -
10万円

※「補助額150万円以上の通常枠」「インボイス枠」「セキュリティ対策推進枠」「複数社連携IT導入枠」の申請はご支援できません。
※ 過去のご購入、交付決定前におこなわれるご購入については、補助対象外となります。
※ 補助金は、IT導入支援事業事務局より補助対象者に直接支払われます。
スケジュール(通常枠)
-
-
交付申請締切日
-
交付決定日
-
弊社への申込
-
1次締切分
-
2025年5月12日(月) 17:00
-
2025年6月18日(水)(予定)
-
受付終了
-
2次締切分
-
2025年6月16日(月) 17:00
-
2025年7月24日(木)(予定)
-
受付終了
-
3次締切分
-
2025年7月18日(金) 17:00
-
2025年9月2日(火)(予定)
-
受付中
-
4次締切分
-
2025年8月20日(水) 17:00
-
2025年9月30日(火)(予定)
-
受付前
-
5次締切分
-
2025年9月22日(月) 17:00
-
2025年10月31日(金)(予定)
-
受付前
GビズIDプライムアカウント
IT導入補助金は、WEB上の申請システムから交付申請を行います。
その際「GビズIDプライムアカウント」が必要となります。GビズIDエントリー、GビズIDメンバーのアカウントでは申請できません。
「GビズIDプライムアカウント」は、事前にお客様にて申請・取得をしていただく必要があります。
マイナンバーカードとSMSが受信できるスマートフォンをお持ちの個人事業主様・法人の代表者様は、オンライン申請が可能です。
郵送申請の場合、印鑑(登録)証明書と申請書をGビズID運用センターへ郵送します。オンライン申請の場合は最短即日、郵送申請の場合は1~2週間程度で審査完了メールが届きます。審査完了メールからパスワードを設定して、GビズID登録が完了します。
なお、いずれの場合も、IT導入補助金申請にはSMSが受信できるスマートフォンまたは携帯電話が必要です。
SECURITY ACTIONの宣言
IT導入補助金を申請するにあたって「SECURITY ACTION」の「自己宣言ID」が必要です。
「SECURITY ACTION」とは中小企業自らが情報セキュリティ対策に取り組むことを自己宣言する制度です。
IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)のサイトから申込み手続きを申請者ご自身で行ってください。申込みに費用はかかりません。「一つ星」「二つ星」どちらのレベルでも結構です。申込み手続き完了後1週間ほどで、「自己宣言ID」が取得できます。
※すでに「SECURITY ACTION」の宣言をしている(自己宣言IDを持っている)場合、改めて申込みを行う必要はありません
ご準備いただく書類・情報
■弊社へのお申込み前にお手続きをお願いします(申請マイページ開設・ご入力時に必要です)
-
GビズIDプライムアカウントの取得
-
「SECURITY ACTION」自己宣言IDの取得
■ご準備いただく書類(申請マイページご入力時に必要です)
【法人】
-
履歴事項全部証明書(申請日から遡って3ヶ月以内に発行されたもの)
-
税目が法人税の納税証明書(その1またはその2)
【個人事業主】
-
身分証明書(運転免許証または発行から3ヶ月以内の住民票)
-
税目が所得税の納税証明書(その1またはその2)
-
所得税確定申告書(令和6年分)※税務署の受領確認ができるもの
※e-taxによる申告の場合「受信通知(メール詳細)」を上記に添付
■ご準備いただく情報(申請マイページご入力時に必要です)
-
財務情報(前期決算書) ※IT導入補助金の申請には、決算または確定申告を最低1回はおこなっている必要があります
-
前期決算時の社員人数、直近の給与支給総額、他
申請から完了までの流れ

補助金の対象となるホームズ君製品・申請価格 一覧
※「ホームズ君.comオンラインショップ」とは価格が異なります。
※交付決定後、商品を購入される際には別途、すまいの安心フォーラム(年会費44,000円:税込)への入会が必要です。
※ソフトウェア「本体のみ」および「本体+オプション」の税抜価格の合計10万円以上が補助の対象で、「オプションのみ」は補助の対象になりません。
※申請価格に消費税は含まれません。
商品名 |
内容 |
申請価格(円) |
税込価格(円) |
|
---|---|---|---|---|
![]() 「構造EX」 |
本体 |
180,000 |
198,000 |
|
オプション |
伏図・梁せい算定 |
126,000 |
138,600 |
|
許容応力度計算 |
180,000 |
198,000 |
||
wallstat連携 |
72,000 |
79,200 |
||
面材詳細計算法 |
45,000 |
49,500 |
||
トラス |
108,000 |
118,800 |
||
![]() 「耐震診断Pro」 |
本体 |
133,000 |
146,300 |
|
オプション |
N値計算 |
43,000 |
47,300 |
|
限界耐力計算 |
43,000 |
47,300 |
||
保有水平耐力計算 |
135,000 |
148,500 |
||
プレゼンボード |
25,000 |
27,500 |
||
![]() 「省エネ診断エキスパート」 |
本体 |
126,000 |
138,600 |
|
オプション |
パッシブ設計 |
153,000 |
168,300 |
|
![]() 「すまいのかんたんプレゼン」 |
本体 |
57,000 |
62,700 |
|
![]() 「あっと簡単見積」 |
本体 |
85,000 |
93,500 |
|
![]() 「動線プランナー」 |
本体 |
75,000 |
82,500 |
計算例(補助率1/2の場合)




よくあるお問い合わせ
-
ホームズ君のソフトはIT導入補助金の申請対象ですか。
はい、ホームズ君のソフトおよびオプションはIT導入補助金のITツールとして登録されており、申請が可能です。
「筋かいセンサー」「すまいの安心フォーラム」は対象外です。 -
ホームズ君のソフトを持っていますが、そのソフトに追加するためのオプションは申請できますか。
いいえ、すでにお持ちのホームズ君のソフトに追加するためのオプションは申請対象外です。
例:ホームズ君「構造EX」をお持ちの方が「伏図・梁せい算定オプション」を追加する -
ホームズ君のソフトを持っていますが、同じソフトを追加するためにIT導入補助金を利用することはできますか。
いいえ、すでに導入済みのソフトは申請対象外です。
例:ホームズ君「構造EX」をお持ちの方が、ホームズ君「構造EX」+「伏図・梁せい算定オプション」を導入する -
ホームズ君のソフトを持っていますが、異なるホームズ君のソフトを導入するためにIT導入補助金を利用することはできますか。
はい、できます。
例:ホームズ君「構造EX」をお持ちの方が、ホームズ君「省エネ診断エキスパート」を導入する -
ホームズ君のソフトと一緒にパソコンも導入したいのですが、IT導入補助金を利用することはできますか。
いいえ、できません。パソコンなどのハードウェアが申請できるのは「インボイス枠」となります。
ホームズ君のソフトの申請は「通常枠」で行うため、パソコンなどのハードウェアは申請対象外となります。 -
従業員がいない個人事業主や、役員のみの法人はIT導入補助金を申請できますか。
はい、申請できます。
ただし、申請内容には従業員についての項目がありますので、入力にはご注意が必要です。
実際の申請作業の中で弊社担当者より随時ご案内いたします。 -
インテグラルがIT導入補助金の申請を行ってくれるのですか。
いいえ、申請はお客様ご自身で行っていただきます。
IT導入補助金の申請入力は、お客様が行う部分とIT導入支援事業者(弊社)が行う部分に分かれています。
お客様のご入力分を弊社が代行することはいたしませんが、明らかなご入力ミスの指摘や申請内容についてのアドバイスなど、弊社担当者が申請のサポートを随時行います。 -
開業したばかりですが申請はできますか。
交付申請時の必要書類が用意できない場合には申請できません。
要件を満たし、必要書類が用意できる場合には申請できますので、書類が用意できるかをご確認ください。
必要書類は「こちら」をご覧ください。 -
IT導入補助金を利用する場合、オンラインショップのキャンペーンやその他の割引価格での購入はできますか。
いいえ、できません。
IT導入補助金を申請する場合、申請専用の価格にてご購入いただきます。申請専用の価格は「こちら」をご覧ください。 -
過去のIT導入補助金にて補助金を交付されました。 IT導入補助金2025にて申請可能ですか。
要件を満たすのであれば申請可能です。
ただし、IT導入補助金2024の通常枠および複数社連携IT導入枠で交付決定を受けた場合、交付決定日から12カ月以内にIT導入補助金2025の通常枠で申請することはできません。また、過去の申請類型によっては、減点措置等が講じられる場合があります。
※詳しくは、IT導入補助金2025 「公募要領」 通常枠の「3-2 交付申請」、「3-3 交付申請の審査」をご確認ください。 -
IT導入補助金は申請すれば必ず交付を受けられますか。
いいえ、交付を保証するものではありません。不採択となることもございますのであらかじめご承知おきください。 -
不採択となるのはどのような場合ですか。
不採択の理由については事務局より一切開示されませんので、お問い合わせいただいてもお答えできません。 -
「IT戦略ナビwith」とは何ですか。
独立行政法人中小企業基盤整備機構が実施するデジタル化支援のひとつで、どのようにITを活用すればビジネスが成功するかというストーリーを作成するものです。GビズIDプライムアカウントと連携した「IT戦略ナビwith」の実施結果(IT戦略マップ)をPDF形式で出力し、申請書類として添付することで、審査の際の加点となります。
難しいものではなく、行っていただければどなたでも得られる加点ですので、申請の際には実施することをお勧めいたします。 -
交付決定前にソフトを購入することはできますか。
いいえ、できません。
ソフト購入のご契約・お支払い・導入はすべて、交付決定後となります。
ソフト導入をお急ぎの場合は、オンラインショップからの通常購入をご検討ください。 -
IT導入補助金を申請する場合、購入商品の代金以外に、申請のための手数料などは別途必要ですか。
いいえ、申請の手数料を弊社がいただくことはございません。ただし、以下はご負担ください。
・申請に必要な書類(納税証明書や謄本など)の取得手数料(お客様にご用意ください)
・すまいの安心フォーラム年会費(交付決定時に未入会の場合、商品購入と同時にご入会ください)
すまいの安心フォーラムについては「こちら」 をご覧ください。
IT導入補助金以外の補助金
持続化補助金、ものづくり補助金など、IT導入補助金以外の補助金制度は下記より検索できます。補助金や助成金の公募を行っている自治体もございますので、IT導入補助金の申請ができない場合にご検討ください。